お知らせNews


2022-05-19

オンライン公民館の内容一部ご紹介


おはようございます。

院長の藤本です。

5月22日(日)10時からはオンライン公民館を開催いたします。

本日はオンライン公民館の内容を一部紹介をさせていただきます。

オンライン公民館とは?

オンライン公民館とは、Foryouの会というボランティア団体が主催する

イベントで、私が館長を務めております。内容は、まだ開拓されていない豊川市地域のヒトやモノを

オンライン上に集結させ、広く公開するものになっております。

今までには・・・

・茶道宗徧吉田流

・女王蜂を探せ(国産ハチミツ採取)

・自家焙煎コーヒー豆店ご紹介

・有機農法で採れる農作物

・豊川市のめちゃくちゃ美味しい名店ご紹介

などなど

様々なコンテンツをご用意してきました。

このオンライン公民館を通して、みんな知らないだけで豊川市はヒトやモノの宝庫だなと

毎回驚かされております。

 

気軽に参加

ひと昔前は、町内会でイベント毎に町内の公民館にいろんなヒトやモノ集まっておりましたが、

コロナ禍となり、集まること自体がなかなか難しい状況になっております。

そんな時代の中で、何とか人と人が繋がっていることを感じさせるイベントができないか?

ということで始まったのがこの「オンライン公民館」です。

スマホやタブレットがあれば、いつでもどこでも気軽に参加でき、豊川市のリアルタイムの

情報が手に入る。まだまだ知らない豊川市の魅力を皆さんにお届けしていきたいと思っております。

 

藤本院長からのコンテンツは2つ

1つ目は千両芋栽培。

四ツ谷多目的施設で毎年11月焼き芋大会を実施しているのですが、いろんな方の

ご支援で300本を患者様・利用者様・地域の方へお配りしているわけですが、

昨今さつまいもが高級品になっており、その調達が難しい状況となっておりました。

そんな折、ある患者様から千両の畑を使って芋を栽培してくれないか???

というご相談があり、だったら今年は芋を苗から作ろうではないか!!

5月は苗付けの時期で、22日にスタッフが苗付けをしますので

千両芋の魅力をお伝えしながら苗付けオンライン体験を実施させていただきます。

10月の収穫時期には芋掘りを希望者を募り、掘った芋をプレゼントする機会も

予定しておりますので、是非ともお楽しみしていてくださいね。

千両芋オンライン配信は10時15分からになります。

 

こんな形で5月22日は面白いコンテンツがいくつもご用意しておりますので

ご自宅はもちろん出先で見たいコンテンツだけ、また用事の合間に耳だけ参加することも

可能となっておりますので、是非ともご参加ください!!

 

明日はクワガタ採取について内容を一部公開しますね。