お知らせNews


2022-10-17

千両いも収穫行ってきました


おはようございます。

デイサービス主任の藤田です。

昨日、院長と千両いもの収穫へ行ってきました。

2年前から当施設で開催している焼きいも大会。

2年前は、好意をいただいた大量の芋を焼き芋に。

昨年は、腰を痛めた農家さんのいも収穫を助け、お礼にいただいた芋を焼き芋に。

 

そして、今年はいもを自前で作ろうと千両町の畑を二畝お借りして育てておりました。

千両さつま芋畑は固い赤土に礫が混ざった粘土質が特徴の土壌、厳しい環境で育った

千両さつま芋は甘味や旨味が凝縮され食物繊維も多いと言われております。

 

昨日朝イチで畑へゴー。めちゃくちゃ天気がよく絶好の収穫日和でしたが

考えが甘かった・・・。

千両の芋畑は粘土質で芋掘りがなかなかスムーズにできない・・・。

今まで経験した芋掘りは、ツルを引っ張ると芋が簡単に抜けるイメージを

持っていたため、簡単な農具しか持参しておらず

私と院長は「甘くみてわ〜」の一言。

 

何とかかんとかパレット1箱分は収穫できましたが

それでギブアップ。2時間ほどでわずか10分の1程度しかできませんでした。

収穫対策を講じて後日また収穫にいこうということになりました。

 

今度の収穫は土日となりそうですが、

もしご興味のある方は、お手伝いのご協力をしてくださると幸いです。

接骨院または多目的施設までお電話くださると幸いです。

四ツ谷接骨院 0533-95-4646

四ツ谷多目的施設 0533-86-7022