
おはようございます。
四ツ谷整体院総院長の藤本です。
四ツ谷整体院を担当していた菅沼先生が一身上の都合で退職され、
新しく接骨院で勤務していた園上先生が5月から担当をさせていただきます。
園上先生は熊本県で開業され、多くの患者様を助け、成功していた実績を持ち、
総院長の私と同等レベルのキャリアを持っておられる先生です。
(熊本地震で残念ながら閉院され、こちらへ引っ越してきました)
今まで、四ツ谷接骨院で急性の腰の痛みや首の痛みを治療され、
予防や疲れをケアする目的で四ツ谷整体院を通われていた方もいたかと
思いますが、さらに本格的な整体を提供できるようになりました。
構造医学整体
皆さん「構造医学整体」をご存知でしょうか???
全国的には有名ですが、実は、東三河地域でこの医学を勉強しておられる先生は
おそらく園上先生しかいないと思います。
巷の整体では・・・
骨がずれる?
ゆがむ?
とよく表現され、それを矯正すると身体が良くなるというものが
この地域の整体院でよく行われている手法ですが、
先日、園上先生と議論をしたところ
構造医学整体では、そのような表現はしません。ということでした。
実は私も巷の整体での表現方法にはとても違和感がありました。
国家資格を持ち、現在も定期的に整形外科医の学ぶような論文や書籍を
勉強し続けている私の見解と園上先生から教えていただいた構造医学の考え方
が非常に似ているものでした。
文章では伝わりづらいため、こにブログ内では詳しいお話はしませんが
今後、セミナー、勉強会、体験会を実施し、この地域で構造医学整体を
広げていき、運動器疾患の根本的な解決を導くことが園上先生の使命と
感じているようです。
構造医学整体のご興味ある患者様がいましたら
スタッフまでお声かけください。
痛覚変調性疼痛
また、私自身も難治性疼痛、痛覚変調性疼痛の患者様を中心に時間外で対応をしております。
数年間強い辛い痛みに苦しみ続けている方に対する治療になります。
こちらのご相談は院長までお願いいたします。