
おはようございます。
四ツ谷接骨院の藤本です。
本日はオンライン公民館の開催のお知らせです。
オンライン公民館は私が所属しているForyouの会という
ボランティア団体が主催のイベントでございます。
For youの会の詳細はこちら↓
オンライン公民館はコロナ禍となり、なかなかみんなで集まって
ワイワイすること出来ず、人と人との繋がりや情報の共有ができない
日々が続きました。
日本には海外にはない文化。町内会はじめ公民館文化が根付いており、
私も昔は、公民館で祭りやクリスマス会などで地域の方とふれあい
地域に育てれたと感じております。
そんな機会が少なくなった昨今、文明の力で何とか少しでも
人と人は繋がっている、地域の情報の共有を実現できないか?
という思いで始まったのがオンライン公民館です。
第7回は今週の日曜日。
11月13日10時〜15時30分
ZOOMで参加、You TubeLiveで参加、リアルに参加(五平餅試食組)。
①はじまりの挨拶
私が担当します。
②三河陣太鼓
認知症になった父と娘の奮闘物語です。
③陶芸体験
豊川市牛久保町にある隠れた陶芸処。
11月下旬には陶芸品販売(うふふ展)もあるようで、当日は超満員ということで
私は先週湯のみを購入してきました。オンライン公民館参加者には何か特典が
あるかもしれません。
④豊川おやこ文化の会
子どもの成長と育ちを軸にすえたサークル活動のご紹介です。
⑤すわまちフェスタ
当院からほど近い諏訪町の商店街のイベントへゲリラインタビュー。
動画を見てからお出かけも良いかもしれません。
⑥火育
いろんな火の起こし方、正しく火を扱うためにポイントをご紹介します。
キャンプが好きな方はおすすめです。
⑦手作り五平餅
三河発祥の五平餅を家庭でもできる簡単な方法をご紹介します。
体験したい子どもたち5、6名募集中です。
⑧オンラインしりとり
オンライン公民館の恒例行事です。ZOOM参加みんなで
イラストを描きながらしりとりをやります。
意外とこれがおもしろい。藤本院長画伯の絵を見たい方は必見です。
イラストに自信のある方はお集まりください。
これなんだ↓↓↓
⑨映画がええがねぇ〜
かず君、育ちゃんのおすすめ映画ご紹介。
映画の内容もさることながら2人の素ののボケとツッコミが
めちゃ笑えます。
⑩座談会
今回の振り返りと次回の予告をします。
こんなコンテンツの集まったオンライン公民館。
是非とも皆さん真面目に参加、好きなコンテンツだけ参加、ラジオ感覚で参加、
などご自身のライフスタイルに合った方法でご参加ください。
よろしくお願いします。
↓第6回の動画です。
私は2時間15分くらいから火おこしに挑戦しております。笑