年末キャンペーン〜四ツ谷整体院〜

おはようございます。

四ツ谷接骨院の藤本です。

昨日から一段と気温が下がり、午後の診療では筋肉を痛める患者様が多く来院

されました。皆さん、しっかりと筋肉を温めてから運動を開始してくださいね。

 

さて、今年も残り2週間となりました。

年末に向け、仕事も大詰め。部活動によっては強化練習で

走り込みの多い時期になってきました。

 

接骨院は怪我を治すところ

すでに周知をされているところではありますが、

接骨院は「怪我や痛みを治す施術院」です。

ですが痛みがない=健康と言われるとそうではありませんよね。

開業して10年、患者様と接し、健康って人それぞれでいろんな価値観

があることに気づかされました。

昨今感じるのが、コロナ禍となり

・倦怠感(身体がだるい)

・疲労感(疲れが取れない、スッキリしない)

・何か息苦しい、身体が重い

・睡眠障害(ぐっすり寝れない、夜中起きてしまう)

など痛みではないけれど、何か体調がすぐれないって患者さまが

増えております。

上記の症状はおそらくどこの病院に行っていいかわからず

病院のたらい回し、または健康グッズやサプリメントを買い漁っている方も

少なくないと思います。

 

ハイチャージNEO

そんな方には、こちらがおすすめ!!

数年から導入を検討していた治療器になりますが、

上記のような不調の方が多くなっていることを鑑み、10月から導入をさせて

いただきました。

電気治療器ではありますが、ほとんど電気刺激を感じないので

電気治療が苦手な方でも大丈夫!!

患者様によっては寝てしまう方もおられます。

10月、11月は、極度の疲労、重い睡眠障害の方に治療をさせていただきましたが

1回での効果も実証済みです。

 

年末キャンペーン

年末ということで、「今年もお疲れ様企画」で上記価格で

提供をさせていただくことにいたしました。

全身通電40分4000円→3000円

 

10名限定ではありますが、ご興味のある方は是非お試しいただき

身体スッキリで年始を迎えていただきたいと思っております。

昨日接骨院内で告知を始めましたがすでに3名の方がご予約いただき

ましたので、残り7名となります。

ご希望の方はお早めにお申し込みください。

また、どんな電気治療か気になる方は

四ツ谷接骨院or四ツ谷整体院公式ラインにて

ご相談ください。

ご予約は0533-65-7739

「ハイチャージ年末キャンペーン希望」とお伝えください。

 

今年もあと2週間振り切っていきましょう!!

 

 

四ツ谷整体院は陸上選手をサポートしております

おはようございます。

四ツ谷整体院の菅沼です。

お初なので、少し私のご紹介をさせていただきます。

豊川市出身で、豊川高校陸上部に所属し、棒高跳びの選手として

競技を行い、今でも隙をみて試合に出場しております。笑

 

高校を卒業し、専門学校で柔道整復師、鍼灸師の資格をとり

四ツ谷グループへ入社しました。

学生時代から藤本院長先生の元で修行していたため

入社当初から四ツ谷整体院をお任せいただき、2年目になります。

 

四ツ谷整体院では・・・

ぎっくり腰や首の痛みなど四ツ谷接骨院にて急性の痛み(強い痛み)が治った

患者様のアフターフォロー(2週間〜4週間に1回の施術で再発予防)の

施術を安価(2500円〜)でご対応をさせていただいております。

※接骨院患者様は初診料負担はなしで提供をさせていただいております。

 

こちらのサービスは

「健康で生活を続けるための気軽に通える整体院があるといいよね」

(最近の整体院は高価格やチケット制が多いようです)

と接骨院で研修中に患者様からお声があり、院長先生と相談して

開始をさせていただきました。

おかげさまで、平日の夕方はご予約の取りにくい状況となっております。

 

また、かねてから私はスポーツ選手の現場でトレーナーとして活動しているため

スポーツ選手の疲れを回復されるスポーツ整体も昨年から

サービスの導入させていただいております。

院長先生は学生時代から日本代表選手をはじめプロ野球選手、社会人野球選手、

はもちろんですが、地域のスポーツ少年選手もサポートしております。

私も陸上選手を中心にサポートをさせていただき

この度、愛知駅伝の豊川市代表のトレーナーに帯同するオファーを

いただきました。

(ホームページから引用)

2019年を最後にコロナの影響で3年ぶりの開催。

前回、豊川市は5位でしたが、優勝目指して、様々な形で

豊川市の駅伝選手をサポートをさせていただきたいと思っております。

 

 

四ツ谷tomoiki ウォーキング開催

おはようございます。

四ツ谷接骨院の藤本です。

12月11日(日)晴天の中、第1回四ツ谷tomoikiウォーキングを

開催させていただきました。

3キロコース、5キロコース、10キロコースに分かれ、総勢50名近く参加。

焼き芋大会も合わせると100名以上のご参加いただきました。

当院の患者様から

「高齢になると一人で外を歩くことが怖くなる」

「誰かと一緒なら歩ける」

そんな声から開催が決まり、12月11日の3ヶ月前から毎週水曜日に練習会を

設け、大会に向け準備してきました。

10キロコースはラグーナ蒲郡スタート

朝8時15分に集合し、8時30分からスタート。

三河湾の景色を楽しみながら1キロ15分ペースを

着々と刻んでいきます。

 

 

5キロコースは下地町スタート

朝9時15分に集合し、9時30分スタート。

親子で夫婦で仲良く、小坂井大橋を渡ります。

こちらも1キロ15分強のペースで順調すぎるペースです。

豊川市で有名な五社稲荷で休憩タイム。

 

3キロコースは豊川稲荷スタート

朝10時15分に集合し、10時30分にスタート。

シルバーカーを引きながら、足を引きずりながら

私の3歳の子は”ただをこねながら”スタート。

1キロ25分ペースで着々と進んでいきます。

 

施設ではボランティアさんが準備

芋煮

おにぎり

焼き芋

火おこし

 

みんなで協力して、芋煮とおにぎり100名分、

焼き芋は150人分を用意しました。

 

それぞれいいペースで12時には四ツ谷多目的施設に

到着し、額に汗をかきながらハイタッチ。

最高の笑顔で記念撮影。

結局10キロコースは14キロ、5キロコースは5キロ、3キロコースは4.5キロ。

かなり多く歩くことになってしまったのもご愛嬌。

10キロコース、5キロコースは後期高齢者の方が完歩。

3キロコースは80歳を超える方も完歩いたしました。

 

イベント終了後、地域の方や患者様を招待し、焼き芋大会実施。

結局、全て完売してしまいましたね。

ありがとうございます。

参加者の皆さん本当にお疲れ様でした。

 

健康感を高める地域貢献活動(CSR)を今後も続けていきたいと

思います。